てりーぬの成長ブログ

1. 私の記録(ブログ)が誰かの役に立つように。1. 私のイラストでほっこり笑顔を届ける。1. たくさんの人に見てもらえるように工夫する。1. 自分が見返したとき笑顔になれるように記録を残す。

新入社員に求められるものは計画性?語彙力?頭の良さ?・・・

いや、違う!

「素直さ」でした!!

 

入社前にどれだけ勉強しても、学生と社会人では必要となるスキルが違いすぎて、わからないことは必ずあります!!

それを隠さず、正直に質問できることが大切です。

 

 

「今質問をしたら、先輩のお仕事の邪魔になってしまうのでは・・・」

「わからないけど、質問するのは癪に障るから知ったふりをしていよう」

「考えがまとめられなくてどうやって聞けば良いかもわからない」

 

もしかしたら、質問をしても忙しくて怒る先輩もいるかもしれません。

自尊心が高くて質問できない人もいるかもしれません。

質問できるレベルまで考えをまとめられないかもしれません。

 

それでも、まずは行動することが大切です!

私は「質問できるレベルまで考えをまとめられないから、質問できない」というタイプでした。

「わからないことをまとめられない、わからないことがわからないのに、どうやって質問をしたらいいの?」

 

会社の先輩から教えていただいたアドバイスにはこんなものがありました。

「わからないなら、わからないレベルを相手に伝えるんだよ。そうしたら、わからないレベルから相手が教えてくれる。」

先輩は、もしわからないことを上手くまとめられそうになかった場合、わざとチグハグな内容を話して、理解していないことを相手に伝えるそうです。

変にまとめようとすると、(意味がわからないまま)聞いた単語を復唱してしまい、相手は単語を理解したと勘違いしてしまいます。

なので、わざとチグハグな内容で答えるそうです。

間違った内容であれば、相手は「この子は単語の意味がわからないんだな、説明しないといけないな」というように理解します。

 

相手に「説明しないといけないな」と気付いてもらうことが大切です!

先輩社員はすでに習慣化されているので、当たり前のように話します。

それは私たち新入社員が「どこまで理解していて、何がわからないのか」を先輩社員もわからないからです。

 

なので、

質問とは相手と自身の間にある「認識の違い」を補うこと

わからないことを変に隠そうとせず、オープンにすること

綺麗にまとめる必要はありません(わからないんだから!)

※これは自身のためのメモであり、今後経験する方々へのメッセージでもあります

*******記事の更新記録*******

2021/09/01....初回記録!<更新!

*********************